skip to main
|
skip to sidebar
つむぐ日々
アンティークとは云わないまでも
ゆっくりとした、つむぐ日々のなかで、
長い年月をかけて、大切にされてきたもののように。
そんなものがある、つむぐ日々のなかで、
ただ何となく落ち着けて
ただ何となくやわらかさに包まれてるような。
そんなものがある、庭でのしあわせを想っています。
2021年1月26日火曜日
4001-soto
寒満月。
只今、準備中です。
迎える春がしあわせなお家となるよう
思いを込めて。
もうしばらく、お待ちください。
2021年1月25日月曜日
4000-soto
冬雀。
お天気に恵まれた今日は
以前、ie.soto にてリフォーム工事をしたお庭へと
剪定工事にお伺いさせていただきました。
暑さにも雪にも負けず
今年も成長した樹木や下草たち
お庭での時間がこれからも
大切なものとなるよう
思いを込めて。
いつもお心遣いいただき、
ありがとうございます。
これからも宜しくお願いします。
2021年1月24日日曜日
3999-soto
冬日和。
昨夜は久しぶりに映画鑑賞
2度目の『 かもめ食堂 』を楽しみました
ゆっくりと流れる時間に癒されました
いつかは行ってみたい北欧
ずっと先の楽しみにとっておこうと思います。
2021年1月23日土曜日
3998-soto
冬の海。
雨の一日となった長崎
春を待つ樹木や草花たちには
恵みの雨となりました。
今から少しずつ感じられる春の気配を
探す時間が楽しみです。
どうぞ良い週末をお過ごしください。
2021年1月22日金曜日
3997-soto
冬探し。
只今、次の工事へむけて準備中です。
心休まるところとなるよう
思いを込めて。
もうしばらく、お待ちください。
2021年1月21日木曜日
3996-soto
sprout。
今日は ie.soto にて外構を制作させていただいたお家へと
剪定にお伺いさせていただきました。
季節を重ねるごとに、お庭へとなじみ
成長していく樹木たち
これからもお家での時間に
やさしく寄り添うところとなるよう
思いを込めて。
いつもありがとうございます。
これからも宜しくお願いします。
2021年1月20日水曜日
3995-soto
風花雪月。
お天気に恵まれた今日
無事に1件工事完了となりました。
これから積み重なる年月に
やさしく寄り添うお庭となるよう
思いを込めて。
ありがとうございました。
これからも、宜しくお願いします。
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
チャレンジ25
すこしの積み重ね。
takahide mori
みる、きく、えがく。
自己紹介
ie-soto
ie.soto(イエソト)のおしごとは、 主に庭のデザインをしております。 家と外との つながるところ・寄り添うところを デザイン・施工・アフターメンテナンスまで 責任を持って、ひとつひとつ丁寧に手掛けてまいります。
詳細プロフィールを表示
Link
ie.soto
フォロワー
ブログ アーカイブ
▼
2021
(26)
▼
1月
(26)
4001-soto
4000-soto
3999-soto
3998-soto
3997-soto
3996-soto
3995-soto
3994-soto
3993-soto
3992-soto
3991-soto
3990-soto
3989-soto
3988-soto
3987-soto
3986-soto
3985-soto
3984-soto
3983-soto
3982-soto
3981-soto
3980-soto
3979-soto
3978-soto
3977-soto
3976-soto
►
2020
(366)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(31)
►
2019
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2018
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2017
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2016
(366)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(31)
►
2015
(367)
►
12月
(32)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(32)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2014
(371)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(32)
►
6月
(35)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2013
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2012
(366)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(31)
►
2011
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2010
(214)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
参加中