skip to main
|
skip to sidebar
つむぐ日々
アンティークとは云わないまでも
ゆっくりとした、つむぐ日々のなかで、
長い年月をかけて、大切にされてきたもののように。
そんなものがある、つむぐ日々のなかで、
ただ何となく落ち着けて
ただ何となくやわらかさに包まれてるような。
そんなものがある、庭でのしあわせを想っています。
2019年11月30日土曜日
3478-soto
winter。
明日からは12月
あっという間に過ぎる日々に
毎年この時期になるとビックリします。
来週からは、もっと寒くなりそうな長崎
季節を楽しむ毎日にしようと思います。
今週もどうぞ、良い週末を
2019年11月29日金曜日
3477-soto
冬の日。
ひとりで、家族で、ゲストと
過ごすお庭が楽しく笑顔あるところとなるよう
春を想いながら
お庭の計画を立てませんか?
お気軽にご相談ください。
2019年11月28日木曜日
3476-soto
crescent moon。
帰り道、見上げた空に
綺麗な三日月がありました。
家に帰る前に
なんだかホッとした時間となりました。
明日も良いお天気のようで一安心です。
2019年11月27日水曜日
3475-soto
宵寒。
今日は長崎市上小島にあるパン屋さん
『 chez OTA Pain 』さまへと
剪定と草花の植え替えにお伺いさせていただきました。
雨が心配な朝でしたが
パラパラと降り出す前に無事に作業完了となりました。
季節を感じるやさしいところとなるよう
想いをこめて。
ありがございました。
今日はお時間をいただき、
ありがございました。
スッキリとしたお庭で過ごす冬が
また楽しいものとなるよう
想いをこめて。
もうしばらく、お待ちください。
2019年11月26日火曜日
3474-soto
小春。
すっかり暗くなった帰り道
イルミネーションを纏うお家を
ちらりほらりとみかけるようになりました。
気持ちまで温かくなる
この季節の楽しみです。
2019年11月25日月曜日
3473-soto
夜寒。
今日は気持ちの良いお天気となりました。
雨をうけた植物たちも
キラキラとした日差しにイキイキとしています。
この季節ついつい忘れがちな水遣りですが
葉っぱがしょんぼりしていたら
たっぷりとあげて
お庭の景色を楽しんでいただければと思います。
2019年11月24日日曜日
3472-soto
fallen leaves。
雷雨の午前中から
青空が広がった午後
また明日から寒い日が続きそうです。
暖かなお家での時間が
今週もしあわせなものとなるよう
想いをこめて。
2019年11月23日土曜日
3471-soto
Sirius。
今日はお時間をいただき、
ありがございました。
これからも大切なものがふえるお庭で
過ごす時間がしあわせなものとなるよう
想いをこめて。
もうしばらく、お待ちください。
2019年11月22日金曜日
3470-soto
冬晴。
来週もお庭の冬支度に
お伺いさせていただきます。
まだ遠い春を想いながら
過ごす冬のお庭の景色が
しあわせなものとなるよう想いをこめて。
2019年11月21日木曜日
3469-soto
flower。
お天気に恵まれた今日は
草花の植え込みへとお伺いさせていただきました。
色とりどりの花々が
お家で過ごす時間にちいさなしあわせを plus するところとなるよう
想いをこめて。
ありがございました。
これからも、よろしくお願いします。
2019年11月20日水曜日
3468-soto
落ち葉。
冷たい風を感じると
なんだか凛と背筋が伸びる気持ちになります。
気持ちの良い青空
部屋の中から、お庭で過ごす時間に
見上げた景色が家族の思い出となるよう
想いをこめて。
2019年11月19日火曜日
3467-soto
短日。
寒ーい一日となりました。
すっかり冬支度となった作業中
温かな飲み物でホッと一息
気温差が激しいこの頃
どうぞみなさま、ご自愛ください。
2019年11月18日月曜日
3466-soto
帰り花。
只今、準備中です。
寒い朝、玄関のドアを開けた
お庭の景色がホッとするところとなるよう
想いをこめて。
もうしばらく、お待ちください。
2019年11月17日日曜日
3465-soto
昼の月。
道路や隣地からの視線
やさしく遮り、お庭をもっと過ごしやすいところへ
高さのあるフェンスで仕切ることで
部屋から眺める景色も変わり
もうひとつ、空間がうまれます。
木だったり、アルミだったり
色や素材をお家やインテリアにあわせて
家族で過ごすお庭の時間が
もっと楽しいものとなるよう
お気軽にご相談ください。
ie.soto Instagram
2019年11月16日土曜日
3464-soto
鳥渡る。
週明けの月曜日は雨となりそうです。
冬への準備を進める樹木や草花たちに
恵みの雨となりますように
明日までは嬉しい晴れマーク
気温もすこしあがりそう
どうぞ、お庭での良い週末を
お過ごしください。
2019年11月15日金曜日
3463-soto
冬めく。
今日は ie.soto にて以前
お庭のリフォームをご依頼いただいたお家へと
剪定にお伺いさせていただきました。
大切にされているお庭の様子に
嬉しい作業の時間となりました。
ありがございました。
これからも、よろしくお願いします。
2019年11月14日木曜日
3462-soto
時雨月。
心配していた雨も夜中にはやみ
青空のなか、塗装工事が無事に完了となりました。
これからもお庭で過ごす時間が
しあわせなものとなるよう想いをこめて。
お心遣いいただき、ありがございました。
これからもよろしくお願いします。
2019年11月13日水曜日
3461-soto
冬立つ。
パラパラと降りだした雨
乾燥しがちだった最近の
樹木や草花たちには嬉しい雨となりました。
週末まではまた晴れマークが続きます。
お庭での時間が楽しいものとなりますように
2019年11月12日火曜日
3460-soto
紅葉川。
すっかりと暗くなるのが早くなり
帰り道は月を眺めることが
多くなってきました。
寒くなる夕方、家に一歩入ると
ホッとした気持ちになる季節です。
2019年11月11日月曜日
3459-soto
冬に入る。
只今、準備中です。
季節の変わり目、お庭で過ごす時間が
これからも積み重なる毎日に
寄り添いながら笑顔あふれるところとなるよう
想いをこめて。
もうしばらく、お待ちください。
2019年11月10日日曜日
3458-soto
秋灯。
今日もお出掛け日和
冷たい風にあたったり
日向でしあわせを感じたり
外で過ごす時間が気持ちの良い季節
短い時間をめいいっぱい
楽しみたいと思います。
2019年11月9日土曜日
3457-soto
sunlight。
雨マークも天気予報から消え
気持ちの良い週末となりそうな長崎
お庭でピクニックやランチを楽しんだり
家族の時間に寄り添うお庭で時間があればと
想いをこめて。
どうぞ、良い週末をお過ごしください。
2019年11月8日金曜日
3456-soto
秋思。
今日はお時間をいただき、
ありがございました。
これからも家族で過ごすお庭の時間が
しあわせなものとなるよう
想いをこめて。
2019年11月7日木曜日
3455-soto
冬の星。
只今、準備中です。
次の季節、またその次の季節
重なる日々に寄り添うお庭となるよう
想いをこめて。
順次、お伺いさせていただきます。
もうしばらく、お待ちください。
2019年11月6日水曜日
3454-soto
秋深み。
今日はお久しぶりのお庭へと
お伺いさせていただきました。
過ごした時間だけ、お家の風景へと馴染んだ
目隠しフェンスや樹木たち
これから先も、やさしく寄り添うところとなるよう
想いをこめて。
2019年11月5日火曜日
3453-soto
空高し。
朝から寒かった今日は
上着をひっぱりだしてきましたが
脱ぐことなく、一日の作業を終えました。
寒暖差が激しいこの頃
どうぞみなさま、ご自愛ください。
2019年11月4日月曜日
3452-soto
もみぢ。
今日も良いお天気
お庭の冬支度はお済みですか?
ie.soto では、樹木の剪定も
承っております。
春、夏と成長した樹木たちをスッキリと
お気軽にご相談ください。
2019年11月3日日曜日
3451-soto
秋深し。
普段着る服がすっかりと変わり
買い物に行くと
クリスマスの雑貨が目に留まるようになりました。
急に近くに感じる冬に
ワクワクとした気持ちの一日となりました。
2019年11月2日土曜日
3450-soto
小春。
今日はお時間をいただき、
ありがございました。
お家のこと、お庭のこと
家族でアレコレと話したり、思ったりする時間まで
しあわせな時となるよう
想いをこめて。
2019年11月1日金曜日
3449-soto
深秋の候。
今日から11月
今年も残り2カ月となりました。
あっという間に過ぎる日々ですが
一歩、一歩と大切に過ごしたいと思います。
どうぞ、今週も
お庭での良い週末をお過ごしください。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
チャレンジ25
すこしの積み重ね。
takahide mori
みる、きく、えがく。
自己紹介
ie-soto
ie.soto(イエソト)のおしごとは、 主に庭のデザインをしております。 家と外との つながるところ・寄り添うところを デザイン・施工・アフターメンテナンスまで 責任を持って、ひとつひとつ丁寧に手掛けてまいります。
詳細プロフィールを表示
Link
ie.soto
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2025
(23)
►
1月
(23)
►
2024
(366)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(31)
►
2023
(363)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(30)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(30)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2022
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2021
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2020
(366)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(31)
▼
2019
(365)
►
12月
(31)
▼
11月
(30)
3478-soto
3477-soto
3476-soto
3475-soto
3474-soto
3473-soto
3472-soto
3471-soto
3470-soto
3469-soto
3468-soto
3467-soto
3466-soto
3465-soto
3464-soto
3463-soto
3462-soto
3461-soto
3460-soto
3459-soto
3458-soto
3457-soto
3456-soto
3455-soto
3454-soto
3453-soto
3452-soto
3451-soto
3450-soto
3449-soto
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2018
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2017
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2016
(366)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(31)
►
2015
(367)
►
12月
(32)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(32)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2014
(371)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(32)
►
6月
(35)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2013
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2012
(366)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(31)
►
2011
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2010
(214)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
参加中