skip to main
|
skip to sidebar
つむぐ日々
アンティークとは云わないまでも
ゆっくりとした、つむぐ日々のなかで、
長い年月をかけて、大切にされてきたもののように。
そんなものがある、つむぐ日々のなかで、
ただ何となく落ち着けて
ただ何となくやわらかさに包まれてるような。
そんなものがある、庭でのしあわせを想っています。
2020年7月31日金曜日
3722-soto
flower pot。
昨日やっと長崎も梅雨明けとなり
日差しの強さに夏を感じた一日となりました。
今日は、ご注文いただいた鉢をお届けに行ってきました。
ちいさな季節を閉じ込めた、お気に入りの鉢を
眺める時間がしあわせなものとなるよう
思いを込めて。
いつも、ありがとうございます。
2020年7月30日木曜日
3721-soto
plant。
例えば、毎日通る玄関先
新芽だったり、その時々に咲く花に
小さな季節を感じたり
リビングに面した窓から見える景色に
実る果樹や風に揺れる葉々
見上げた空に緑を添えて
勝手口を開けたところへ
季節の野菜やハーブを育てて
家族と食事を楽しんだり
お家での時間に、やさしく寄り添う植物たちを
デザインから施工、アフターメンテナンスまで
承っております。
2020年7月29日水曜日
3720-soto
storage。
ie.soto では、物置工事も承っています。
引っ越して収納が足りないなーだったり
家族の成長だったり、生活の変化だったり
たくさんのサイズや色、どこに置いたが良いかなぁとかまで
お気軽にご相談ください
使いやすいお庭で過ごす時間がもっと楽しいものとなるよう
思いを込めて。
2020年7月28日火曜日
3719-soto
夏の朝。
只今、準備中です。
その時々、楽しい思い出が積み重なるお庭となるよう
思いを込めて。
もうしばらく、お待ちください
2020年7月27日月曜日
3718-soto
gate post。
家に向かって、最初に目に入る門柱
表札、ポストと家の外観と共に
家族を表すところ
ブロックだったり木だったり、アルミだったり
素材や色、雑貨や鉢植え
たくさんの中から家族が選び抜いたシンボル
季節ごとや家族の成長ですこしずつ色が加わったり
大切なところとなるよう
ie.soto は想いを込めています。
2020年7月26日日曜日
3717-soto
screen。
外出が減り、お家での時間が多くなったこの頃
お庭で過ごす時間を快適に、好みの空間にして
もっと楽しんで過ごして貰えれば
道路や隣地、気になる視線をカットする目隠しフェンス
仕切ったことでお部屋のように
ゆったりとした家族の時間を楽しむところへ
これからやってくるどの季節も
お家にやさしく寄り添うお庭となるよう
思いを込めて。
2020年7月25日土曜日
3716-soto
夏景色。
今日も降ったりやんだりのお天気
傘か日傘かちょっとしたお出掛けも
悩んでしまいます。
キラキラとした日差しが待ち遠しいこの頃です
2020年7月24日金曜日
3715-soto
雲の峰。
雷の音で目が覚めた朝となりました。
午後には青空も見え、ホッと一安心
梅雨明けの宣言が待ち遠しいこの頃です
穏やかな週末となりますように
2020年7月23日木曜日
3714-soto
大暑のみぎり。
本日、お届けさせて頂いています。
使いやすい、過ごしやすいお庭となるよう
想いをこめて。
明日は心配なお天気となりそうです。
どうぞ、お出掛けの際はお気をつけください。
2020年7月22日水曜日
3713-soto
土用。
明日から4連休
お家でゆっくりと過ごされる方も多いかと思います。
これからやってくる夏
例えば、日差しを遮るシェードだったり
雨を楽しむテラスやウッドデッキだったり
草むしりやりたくないから、なにかしたいなーだったり
お庭のあれこれを考える時間も
楽しんでもらえるようなお休みとなればと思います。
車庫やお庭や植物のこと
お気軽にご相談ください。
どうぞ良い連休をお過ごしください。
ie.soto Instagram
2020年7月21日火曜日
3712-soto
青草。
蝉の声が聞こえるこの頃
もうすぐ夏休みの子どもたち
気分はすっかり夏ですね
いつもと気分が違う今年ですが
出来る範囲で楽しみたいと思います。
笑顔ふえる季節となりますように
2020年7月20日月曜日
3711-soto
白南風。
今日は季節の剪定へとお伺いしてきました。
時を
重ねた分だけ、お家へと馴染んできた植物たち
はじめて実をつけたオリーブやスクスクと育った樹木たちの姿に
嬉しい作業の時間となりました。
スッキリと鋏を入れて
季節の花々を植え込みました。
夏も家族が楽しく過ごすお庭となるよう
想いをこめて。
いつもありがとうございます
これからもよろしくお願いします。
2020年7月19日日曜日
3710-soto
二重虹。
梅雨明けまではもうすこし
暑い夏、涼しいお庭で過ごす時間が
楽しいものとなるよう
想いをこめて。
明日からもよろしくお願いします。
2020年7月18日土曜日
3709-soto
虹の根。
今日で無事に作業完了となりました。
8年ほど前に、外構のリフォームを
制作させていただいたお家
年月を重ね、子どもたちの成長で
変わって行く家族の日常
今回は、物置や目隠しフェンスを移動して
より今の家族の形で使いやすく
お庭の模様替えをご依頼いただきました
。
大切に使って貰ってると感じた外構のあれこれに
嬉しい作業時間となりました。
これからも、家族の時間に
やさしく寄り添うところとなるよう
想いをこめて。
お心遣いいただき、ありがございました。
これからもよろしくお願いします。
ie.soto ホームページ
design works 19soto exterior renew
2020年7月17日金曜日
3708-soto
renovation。
今日も良いお天気
作業を順調に進めることが出来ました。
完成まではあとすこし
もうしばらく、お待ちください。
明日もよろしくお願いします。
2020年7月16日木曜日
3707-soto
夏の宵。
お天気に恵まれた今日
無事に着工となりました。
また新たに重ねるお庭での季節が
しあわせなものとなるよう
想いをこめて。
明日もよろしくお願いします。
2020年7月15日水曜日
3706-soto
団扇。
明日から着工させていただきます
使いやすくなったお庭が
また家族で過ごす楽しいところとなるよう
想いをこめて。
よろしくお願いします。
2020年7月14日火曜日
3705-soto
半夏生。
只今、準備中です。
外出を控えているこの頃
お家での時間が過ごしやすく
穏やかなものとなるよう
もっとお家が好きになるようなお庭へと
想いをこめて。
もうしばらく、お待ちください。
2020年7月13日月曜日
3704-soto
水無月。
雨が降らなかった一日
無事に作業完了となりました。
年月を重ね、また成長した樹木たち
スッキリとしたお庭で過ごす今年の夏が
もっとしあわせなものとなるよう
想いをこめて。
いつもお心遣いいただき、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
ie.soto ホームページ
design works 84soto garden 2016.10.13
2020年7月12日日曜日
3703-soto
夏掛。
まだまだ傘マークが並ぶ天気予報
お家の中でも、お出掛け先でも
熱中症にお気をつけください。
明日からも順次、お伺いさせていただきます。
穏やかな時間が流れるお庭となるよう
想いをこめて。
よろしくお願いします
2020年7月11日土曜日
3702-soto
夏雲雀。
雨の様子を伺いながら
今日は順調に作業を進めることが出来ました。
モリモリと育った樹木たち
次の季節も家にやさしく寄り添うよう
想いをこめて。
来週もよろしくお願いします。
2020年7月10日金曜日
3701-soto
虹。
学校もお休みになった今日
大人もなんだか不安な天気です。
雨脚が強くなってきました。
どうぞみなさん、お気をつけください。
穏やかな週末になるよう
想いをこめて。
2020年7月9日木曜日
3700-soto
parasol。
今日は通いなれたお庭へと季節の剪定へ
雨が降り始める前にと作業を進めることができました
続く長雨の予報
次の季節もお庭での時間がしあわせなものとなるよう
想いをこめて。
雨上がりにまたお伺いさせていただきます。
もうしばらく、お待ちください。
2020年7月8日水曜日
3699-soto
夏燕。
雨がやんだ今日は、季節の剪定へと
お伺いさせていただきました。
これからもたくさんの子どもたちの笑い声が
響く楽しいお庭となるよう
想いをこめて。
いつもお心遣いいただき、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
ie.soto ホームページ
design works 97soto garden and exterior
2020年7月7日火曜日
3698-soto
夏銀河。
今日は七夕、まだ降り続く雨ですが
明日はあがりそうです。
穏やかな日常を願う夜にしたいと思います。
明日もお出掛けの際はお気をつけください
2020年7月6日月曜日
3697-soto
夏の灯。
まだ心配な天気が続くようです。
十分にお気をつけください。
どうぞご自愛ください
2020年7月5日日曜日
3696-soto
ice。
先日いただいた白熊、美味しい時間でした。
ありがございました。
今から長崎も雨風がひどくなっていくようです
外出の際は、どうぞお気をつけください
2020年7月4日土曜日
3695-soto
夏花。
来週も心配な雨が続くようです。
どうぞ、お気をつけください。
空模様を見ながら、順次お伺いさせていただきます
穏やかな週末となるよう
想いをこめて。
2020年7月3日金曜日
3694-soto
夏帽子。
只今、準備中です。
夏も次の季節も楽しいお庭となるよう
想いをこめて。
もうしばらく、お待ちください。
2020年7月2日木曜日
3693-soto
蝉時雨。
今日で無事に作業完了となりました。
長年、お家へと寄り添ってきた生垣と樹木を撤去
新しいシンボルツリーはシマトネリコに
広くなったお庭に、防草シートと砂利を敷き
お庭のメンテナンスに時間を掛けなくなった分
ゆっくりとした時間をお家で過ごしていただければと
想いをこめて。
お心遣いいただき、ありがございました。
これからも、よろしくお願いします。
2020年7月1日水曜日
3692-soto
盛夏の候。
今日から7月となりました。
良いお天気に恵まれ、順調に作業も進んでいます。
完成までは、あと少し
明日もよろしくお願いします。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
チャレンジ25
すこしの積み重ね。
takahide mori
みる、きく、えがく。
自己紹介
ie-soto
ie.soto(イエソト)のおしごとは、 主に庭のデザインをしております。 家と外との つながるところ・寄り添うところを デザイン・施工・アフターメンテナンスまで 責任を持って、ひとつひとつ丁寧に手掛けてまいります。
詳細プロフィールを表示
Link
ie.soto
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2025
(25)
►
1月
(25)
►
2024
(366)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(31)
►
2023
(363)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(30)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(30)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2022
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2021
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
▼
2020
(366)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
▼
7月
(31)
3722-soto
3721-soto
3720-soto
3719-soto
3718-soto
3717-soto
3716-soto
3715-soto
3714-soto
3713-soto
3712-soto
3711-soto
3710-soto
3709-soto
3708-soto
3707-soto
3706-soto
3705-soto
3704-soto
3703-soto
3702-soto
3701-soto
3700-soto
3699-soto
3698-soto
3697-soto
3696-soto
3695-soto
3694-soto
3693-soto
3692-soto
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(31)
►
2019
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2018
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2017
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2016
(366)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(31)
►
2015
(367)
►
12月
(32)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(32)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2014
(371)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(32)
►
6月
(35)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2013
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2012
(366)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(31)
►
2011
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2010
(214)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
参加中