skip to main
|
skip to sidebar
つむぐ日々
アンティークとは云わないまでも
ゆっくりとした、つむぐ日々のなかで、
長い年月をかけて、大切にされてきたもののように。
そんなものがある、つむぐ日々のなかで、
ただ何となく落ち着けて
ただ何となくやわらかさに包まれてるような。
そんなものがある、庭でのしあわせを想っています。
2025年7月11日金曜日
5526-soto
夏山。
局地的に雨が
降ったり、降ってなかったりと
今日も変なお天気となりました
今週も予定通りに
作業を進めることができました
また来週もよろしくお願いします。
2025年7月10日木曜日
5525-soto
涼風。
蒸し暑い一日となりました
最近は、突然の雨や
夕方の雷が続いています
お出掛けの際は
どうぞお気をつけください。
2025年7月9日水曜日
5524-soto
夏燕。
今日は現場確認へと
お伺いさせていただきました
楽しい夏となるよう
想いを込めて
着工までしばらくお待ちください。
2025年7月8日火曜日
5523-soto
蝉時雨。
朝から蝉の声
夕方からは雷がゴロゴロと
夏らしいを実感しています。
2025年7月7日月曜日
5522-soto
七夕。
帰り道
ずいぶんと明るくなりました
8時ころまでうっすらと明るいこの頃
お家に着いても明るいと
嬉しくなる季節です。
2025年7月6日日曜日
5521-soto
青梅雨。
まだ夏らしいことといえば
アイスを食べるくらいしかしていないので
これから、いろいろと
夏らしいを楽しみたいと思います。
2025年7月5日土曜日
5520-soto
夏花。
連日の30℃越えですが
まだまだしばらく続きそうです
体調にはお気をつけください
どうぞ良い週末をお過ごしください。
2025年7月4日金曜日
5519-soto
夕凪。
只今、準備中です
これからもお家での時間に
やさしく寄り添うお庭となるよう
想いを込めて
もうしばらく、お待ちください。
2025年7月3日木曜日
5518-soto
青葉。
今日も暑い一日でした
毎年、暑さを更新しているような感覚
お家の中でも外でも
水分補給は忘れずに
十分な熱中症対策をぜひ。
2025年7月2日水曜日
5517-soto
sea of clouds。
7月となりました
今年も残り半分
あっという間に毎日が過ぎていきます
これからしばらく暑い日が続きますが
お庭での時間を楽しで貰えるよう
後半もしっかりお仕事しています
よろしくお願いします。
2025年7月1日火曜日
5516-soto
小夏の候。
今日は打ち合わせへと
お伺いさせていただきました
お時間をいただきありがとうございました
またお庭での時間を
これからも楽しんで貰えるよう
想いを込めて
もうしばらく、お待ちください。
2025年6月30日月曜日
5515-soto
暑気払。
今日はご新築の外構やリフォームで
何度もお世話になっているお家へと
季節の剪定にお伺いさせていただきました
夏らしくなったお庭で
また季節を楽しんで貰えるよう
想いを込めて
いつもお心遣いいただき
ありがとうございます
これからもよろしくお願いします。
2025年6月29日日曜日
5514-soto
夏の色。
2000種類以上あるという紫陽花
この時期、花びらの形や
それぞれのお家の色に染まる姿を
たくさん楽しめる
楽しみな季節です
まだまだ楽しんでいただければと思います。
2025年6月28日土曜日
5513-soto
summer。
長崎は昨日、梅雨明けとなりました
いつもより20日ほど早いそうです
今年は去年よりも長い夏になりそうです
早速、暑い一日となりました
どうぞ熱中症にはお気をつけください。
2025年6月27日金曜日
5512-soto
shade of a tree。
今日はご新築の外構工事を制作して以来
お世話になっているお家へと
季節の剪定にお伺いさせていただきました
1年でまた成長した樹木たちを
スッキリ、サッパリと
お家にやさしく寄り添う木陰となるよう
想いを込めて
いつもお心遣いいただき
ありがとうございます
これからもよろしくお願いします。
2025年6月26日木曜日
5511-soto
look up。
雨に降られず
本日、無事に剪定完了となりました
サッパリとしたお庭で
夏の涼を楽しむ時間を
過ごして貰えるよう
想いを込めて
いつもお心遣いいただき
ありがとうございます
また寒くなる頃お伺いさせていただきます。
2025年6月25日水曜日
5510-soto
緑雨。
雨だったり、青空だったりと
忙しいお天気となりましたが
作業は順調に進んでいます
スイカありがとうございました
美味しくいただきました。
2025年6月24日火曜日
5509-soto
梅雨空。
今日も一日雨となった長崎
作業は延期とさせていただきました
梅雨が明けると次の季節
今年も暑くなりそうです
どうぞご自愛くださいませ。
2025年6月23日月曜日
5508-soto
青時雨。
今日から通いなれたお庭へと
剪定にお伺いさせていただきました
生憎の雨となりましたが
午前中、空模様を見ながら
作業を進めることができました
完了までしばらくお待ちください。
2025年6月22日日曜日
5507-soto
夏至。
今年はしあわせなことに
新玉ねぎや新ジャガ
たくさんの野菜をいただき機会があり
美味しいごはんに恵まれました
本当にありがとうございます
いつでも食べれるものの
旬の味はやっぱり美味しかったです。
2025年6月21日土曜日
5506-soto
梅雨晴間。
今日はお時間をいただき
ありがとうございました
また梅雨が明けた頃
お伺いさせていただきます
もうしばらく、お待ちください。
2025年6月20日金曜日
5505-soto
明早し。
お天気に恵まれ
本日、無事に工事完了となりました
40年以上たった雨水の排水管を
今回、新しく交換となりました
これからもお庭で過ごす時間を
もっと楽しんで貰えるよう
想いを込めて
いつもお心遣いいただき
ありがとうございます。
2025年6月19日木曜日
5504-soto
結葉。
今日も作業は順調に進んでいます
午前中、雨雲レーダーがピコンとなり
ドキドキしましたが
パラッとした小雨で、胸をなでおろしました
完成まではあとすこし
もうしばらく、お待ちください。
2025年6月18日水曜日
5503-soto
短夜。
暑い一日となりました
作業は順調に進んでいます
急に気温が上がった為
熱中症にはお気をつけください。
2025年6月17日火曜日
5502-soto
青ざし。
お天気に恵まれた今日
お庭のリフォーム工事へと
無事に着工となりました
作業は順調に進んでいます
明日もよろしくお願いします。
2025年6月16日月曜日
5501-soto
梅雨曇。
明日からは晴れマーク
順次、お庭へと
お伺いさせていただきます
また次の季節も
お庭で楽しい時間を過ごして貰えるよう
想いを込めて
もうしばらく、お待ちください。
2025年6月15日日曜日
5500-soto
梅雨の月。
気付けば6月も半分が終わりました
あっという間に過ぎる日々
もうすぐやってくる夏に
今年もワクワクとしています。
2025年6月14日土曜日
5499-soto
青簾。
今週は雨の1週間となりましたが
来週の天気予報には
晴れマークがあり
ホッと一安心となっています
雨の週末も楽しいものとなりますように。
2025年6月13日金曜日
5498-soto
brick。
朝からは
ビックリするほどの雨でしたが
今日は明るい空を見ることができました
来週の着工にむけて
只今、準備中です
もうしばらく、お待ちください。
2025年6月12日木曜日
5497-soto
迎え梅雨。
連日の雨で
植物たちは、生き生きと
きれいな緑を楽しませてくれていますが
そろそろ晴れの日が恋しいこの頃です。
2025年6月11日水曜日
5496-soto
夏の月。
今日はお時間をいただき
ありがとうございました
晴れの日も、雨の日も
お庭を楽しんで貰えるよう
想いを込めて
着工まで、もうしばらくお待ちください。
2025年6月10日火曜日
5495-soto
青葉寒。
今日も雨が良く降った長崎
ずっと天気予報を見ながら
過ごしています
空模様を見ながら
順次、剪定にお伺いします
もうしばらく、お待ちください。
2025年6月9日月曜日
5494-soto
紫陽花。
雨の一日でしたが
今から明日にかけて
雨脚が強くなりそうです
みなさま、お出かけの際は
どうぞお気をつけください。
2025年6月8日日曜日
5493-soto
夕凪。
今日から長崎は梅雨入りとなりました
天気予報はしばらく傘マーク
植物たちに必要な雨が
いきわたる季節となりますように。
2025年6月7日土曜日
5492-soto
夏の海。
今週も無事に
作業完了となりました
剪定ですっきりしたお庭で過ごす
これからの時間が
ちいさなしあわせとなるよう
想いを込めて
来週もよろしくお願いします。
2025年6月6日金曜日
5491-soto
青葉。
今日はお久しぶりのお庭へと
剪定にお伺いさせていただきました
ニョキニョキ育った枝々を
サッパリ夏仕様に
これからもお庭の時間を
楽しんで貰えるよう
想いを込めて
いつもお心遣いいただき
ありがとうございます
これからもよろしくお願いします。
2025年6月5日木曜日
5490-soto
水無月。
今日もお天気に恵まれ
無事に作業完了となりました
スッキリしたお庭で
また大切な植物を楽しんでいただけるよう
想いを込めて
いつもお心遣いいただき
ありがとうございます
これからもよろしくお願いします。
2025年6月4日水曜日
5489-soto
Hydrangea。
今日から季節の剪定へと
通いなれたお庭へ
お伺いさせていただきました
スッキリした樹木たちが
また季節を重ねる風景が
思い出となるよう
想いを込めて
明日もよろしくお願いします。
2025年6月3日火曜日
5488-soto
梅雨めく。
今日も小雨からはじまった長崎ですが
ゆっくりと晴れ模様
明日からは晴れマークが続き
嬉しい予報となっています
張り切って、剪定に
お伺いさせていただきます。
2025年6月2日月曜日
5487-soto
青葉雨。
今日は剪定にお伺いさせていただきました
小雨降る一日となりましたが
無事に作業完了となりました
これから迎える今年の夏も
お庭での時間が
楽しいものとなるよう
想いを込めて
いつもお心遣いいただき
ありがとうございます
これからもよろしくお願いします。
2025年6月1日日曜日
5486-soto
芒種の候。
今日から6月
あっという間に1年の半分が
終わりそうです
歳追うごとに月日がたつのが
早くなっているのを実感しました
毎日を大切に過ごしたいと思います。
2025年5月31日土曜日
5485-soto
夏の月。
今週も無事に
予定通り作業を進めることができました
明日もお天気マークの長崎
お庭での時間を楽しんで貰えればと思います
どうぞ良い週末をお過ごしください。
2025年5月30日金曜日
5484-soto
pruning。
今日は剪定に
1年ぶりのお庭へと
お伺いさせていただきました
たくさんの愛情を貰いながら
育った樹木たちに囲まれての
作業はいつも楽しい時間です
お心遣いいただき、ありがとうございます
これからもよろしくお願いします
お庭で過ごす時間が
また楽しいものとなるよう
想いを込めて。
2025年5月29日木曜日
5483-soto
夏の雨。
夕方、パラパラとした雨
明日は晴れマークがつき
ホッとしているところです
只今、準備中です
順次お伺いさせていただきます
もうしばらく、お待ちください。
2025年5月28日水曜日
5482-soto
exhibition。
今日は福岡まで
『 エクステリアフェア 』へと
行って来ました
毎年行われていますが
久しぶりに参加
時間がたりないくらい
興味深い時間となりました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
チャレンジ25
すこしの積み重ね。
takahide mori
みる、きく、えがく。
自己紹介
ie-soto
ie.soto(イエソト)のおしごとは、 主に庭のデザインをしております。 家と外との つながるところ・寄り添うところを デザイン・施工・アフターメンテナンスまで 責任を持って、ひとつひとつ丁寧に手掛けてまいります。
詳細プロフィールを表示
Link
ie.soto
フォロワー
ブログ アーカイブ
▼
2025
(192)
▼
7月
(11)
5526-soto
5525-soto
5524-soto
5523-soto
5522-soto
5521-soto
5520-soto
5519-soto
5518-soto
5517-soto
5516-soto
►
6月
(30)
5515-soto
5514-soto
5513-soto
5512-soto
5511-soto
5510-soto
5509-soto
5508-soto
5507-soto
5506-soto
5505-soto
5504-soto
5503-soto
5502-soto
5501-soto
5500-soto
5499-soto
5498-soto
5497-soto
5496-soto
5495-soto
5494-soto
5493-soto
5492-soto
5491-soto
5490-soto
5489-soto
5488-soto
5487-soto
5486-soto
►
5月
(31)
5485-soto
5484-soto
5483-soto
5482-soto
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2024
(366)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(31)
►
2023
(363)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(30)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(30)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2022
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2021
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2020
(366)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(31)
►
2019
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2018
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2017
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2016
(366)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(31)
►
2015
(367)
►
12月
(32)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(32)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2014
(371)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(32)
►
6月
(35)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2013
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2012
(366)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(31)
►
2011
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2010
(214)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
参加中