skip to main
|
skip to sidebar
つむぐ日々
アンティークとは云わないまでも
ゆっくりとした、つむぐ日々のなかで、
長い年月をかけて、大切にされてきたもののように。
そんなものがある、つむぐ日々のなかで、
ただ何となく落ち着けて
ただ何となくやわらかさに包まれてるような。
そんなものがある、庭でのしあわせを想っています。
2024年12月31日火曜日
5334-soto
大晦日。
今年ものこり数時間
無事に年を越せそうで
ホッとしています
何歳になっても
大晦日はなんだかワクワクします
どうぞ良いお年をお迎えください。
2024年12月30日月曜日
5333-soto
galaxy。
今日は暖かな日となりました
贈り物が無事に届いたと聞き
ホッと一安心
心ばかりですが
たくさんの感謝をこめて。
2024年12月29日日曜日
5332-soto
年用意。
昨日は草花の植替えにも
お伺いさせていただきました
迎える年が
明るいものとなるよう
想いを込めて
いつもありがとうございます
来年もよろしくお願いします。
2024年12月28日土曜日
5331-soto
冬日。
雪だったり雨だったり
青空が広がったりと
忙しいお天気となりましたが
本日、シェードの施工が終わり
無事に工事完了となりました
お庭での時間を
これからも楽しんで貰えるよう
想いを込めて
お心遣いいただき、ありがとうございました
また来年もよろしくお願いします。
ie.soto の年内のお仕事も
今日で無事に完了となりました
今年もたくさんの素敵なご縁をいただき
感謝の気持ちでいっぱいです
来年もお家でのお庭で過ごす時間が
しあわせなものとなるよう
より一層まっすぐにお仕事に邁進する所存です
今年もありがとうございました
来年もよろしくお願い致します
どうぞみなさま、良いお年をお迎えください。
2024.12.28 ie.soto
2024年12月27日金曜日
5330-soto
年歩む。
来年にむけて準備中です
新しい生活に
やさしく寄り添うところとなるよう
想いを込めて
もうしばらく、お待ちください。
2024年12月26日木曜日
5329-soto
日向ぼこ。
今日は暖かく
過ごしやすい一日となりました
今年もあとすこし
楽しくお仕事に向かいたいと
思います。
2024年12月25日水曜日
5328-soto
holy naight。
今日は時津町にある
『 たなか小児科 』さんへ
剪定にお伺いさせていただきました
愛情いっぱいに育った樹木たちが
これからもやさしく寄り添うところとなるよう
想いを込めて
お心遣いいただき、ありがとうございました
これからもよろしくお願いします。
2024年12月24日火曜日
5327-soto
聖夜。
クリスマスイブ
街を車で走っていても
ワクワク、ソワソワとした雰囲気に
楽しい時間となりました
どうぞ楽しい夜となりますように
Have your best Christmas ever!
2024年12月23日月曜日
5326-soto
山眠る。
今日もお天気に恵まれ
作業は順調に進んでいます
今年最後のコンクリート打設
無事に完了し
ホッと一安心となりました
完成まではあと少し
もうしばらく、お待ちください。
2024年12月22日日曜日
5325-soto
寒暮。
今日も寒い一日となりました
今年も残りわずか
なんだか忙しない気持ちとなりがちですが
一日、一日と
大切に過ごしたいと思います。
2024年12月21日土曜日
5324-soto
冬至。
今日も作業は順調に進んでいます
三角屋根の物置を設置してきました
大きな収納でお庭がスッキリと
もっと過ごしやすいところになればと思います
来週もよろしくお願いします。
今日はお時間をいただき
ありがとうございました
お家で過ごす時間が
快適なものとなるよう
想いを込めて
もうしばらく、お待ちください。
2024年12月20日金曜日
5323-soto
冬の暮。
只今、準備中です
来年も楽しいお家での時間を
過ごして貰えるよう
想いを込めて
もうしばらく、お待ちください。
2024年12月19日木曜日
5322-soto
木枯。
今日も作業は順調に進んでいます
心配な雨もふらず
コンクリート打設が完了
ホッと一安心となりました
完成まではあと少し
もうしばらく、お待ちください。
2024年12月18日水曜日
5321-soto
冬の蝶。
今日はお時間をいただき
ありがとうございました
これからも季節ごとの景色を
楽しんで貰えるよう
想いを込めて
もうしばらく、お待ちください。
2024年12月17日火曜日
5320-soto
supply。
今日も作業は順調に進んでいます
冷たい風が吹いていますが
作業をしていると
上着を1枚、2枚と脱いだり着たり
冬本番はこれからですね
今日はお時間をいただき
ありがとうございました
もっと快適なお庭となるよう
想いを込めて
もうしばらく、お待ちください。
2024年12月16日月曜日
5319-soto
霜月。
雨も上がり
今日から新しい工事へと
無事に着工となりました
作業は順調に進んでいます
新しくなったお庭で
新年を迎えてもらえるよう
想いを込めて
明日もよろしくお願いします。
2024年12月15日日曜日
5318-soto
お知らせ。
2024年12月29日(日)~2025年1月5日(日)までを
冬季休業とさせていただきます
お問い合わせ等のお返事は
1月6日(月)以降となりますので
ご了承ください
よろしくお願い致します。
ie.soto
2024年12月14日土曜日
5317-soto
冬紅葉。
年内にお届けできるよう
図面や見積りを
只今、準備中です
もうしばらく、お待ちください。
2024年12月13日金曜日
5316-soto
落ち葉。
今日はお久しぶりのお庭へと
剪定にお伺いさせていただきました
午後からは小雨まじりのお天気となりましたが
作業は順調に進み
無事に完了となりました
いつもお心遣いいただき
ありがとうございます
これからもよろしくお願いします。
2024年12月12日木曜日
5315-soto
冬帽子。
今日は通いなれたお庭へと
剪定にお伺いさせていただきました
今年もニョキニョキと育った樹木たちを
スッキリと
また来年もお家にやさしく寄り添うところとなるよう
想いを込めて
いつもありがとうございます
これからもよろしくお願いします。
2024年12月11日水曜日
5314-soto
冬ざれ。
今日はお時間をいただき
ありがとうございました
新しく始まる生活が
もっと快適なものとなるよう
想いを込めて
もうしばらく、お待ちください。
2024年12月10日火曜日
5313-soto
冬陽。
今日はお時間をいただき
ありがとうございました
お家で過ごす時間が
穏やかなものとなるよう
想いを込めて
もうしばらく、お待ちください。
2024年12月9日月曜日
5312-soto
December。
只今、準備中です
来年もお庭での時間を
楽しんで貰えるよう
想いを込めて
もうしばらく、お待ちください。
2024年12月8日日曜日
5311-soto
冬の色。
今日はお時間をいただき
ありがとうございました
新しく始まる生活に
やさしく寄り添うところとなるよう
想いを込めて
もうしばらく、お待ちください。
2024年12月7日土曜日
5310-soto
冬の波。
今日はお時間をいただき
ありがとうございました
来年の工事が今から楽しみです
もうしばらく、お待ちください。
2024年12月6日金曜日
5309-soto
vine。
本日、無事に工事完了となりました
既存のカダンを一度リセット
もともとあったユーカリやブルーベリーの中に
誘引フェンスを設置し
バラやクレマチスの蔓性植物や
砂利と石でスッキリとしたところに
アガベなどのドライガーデンを
制作させていただきました
お家の外からも窓の中からも
季節ごとの風景を楽しんで貰えるよう
想いを込めて
お心遣いいただき、ありがとうございました
これからもよろしくお願いします
また春にお伺いするのが
今から楽しみです。
インスタでもご紹介しています
フォロー・イイね
よろしくお願いします。
2024年12月5日木曜日
5308-soto
冬の日。
今日も作業は順調に進んでいます
お家の外からも中からも
四季折々の花々を楽しんで貰えるよう
誘引フェンスを設置しました
完成まではあと少し
明日もよろしくお願いします。
2024年12月4日水曜日
5307-soto
冬構。
お天気に恵まれた今日
新しい工事へと無事に着工となりました
作業は順調に進んでいます
明日もよろしくお願いします。
2024年12月3日火曜日
5306-soto
冬の朝
今日はお時間をいただき
ありがとうございました
よりいっそう
お家での時間が快適なものとなるよう
想いを込めて
来年、お会いできるのを
楽しみにしています
もうしばらく、お待ちください。
2024年12月2日月曜日
5305-soto
冬木。
良いお天気に恵まれた今日は
剪定にお伺いさせていただきました
夏の間に育った雑草たちも
スッキリ、サッパリ
いつもありがとうございます
これからもよろしくお願いします。
今日は2件、お打ち合わせへと
お伺いさせていただきました
お庭を眺める時間が
楽しいものとなるよう
想いを込めて
もうしばらく、お待ちください。
2024年12月1日日曜日
5304-soto
師走の候。
今日から12月となりました
今年も残り1ヵ月
あっという間の毎日ですが
慌てず過ごしていこうと思います。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
チャレンジ25
すこしの積み重ね。
takahide mori
みる、きく、えがく。
自己紹介
ie-soto
ie.soto(イエソト)のおしごとは、 主に庭のデザインをしております。 家と外との つながるところ・寄り添うところを デザイン・施工・アフターメンテナンスまで 責任を持って、ひとつひとつ丁寧に手掛けてまいります。
詳細プロフィールを表示
Link
ie.soto
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2025
(23)
►
1月
(23)
▼
2024
(366)
▼
12月
(31)
5334-soto
5333-soto
5332-soto
5331-soto
5330-soto
5329-soto
5328-soto
5327-soto
5326-soto
5325-soto
5324-soto
5323-soto
5322-soto
5321-soto
5320-soto
5319-soto
5318-soto
5317-soto
5316-soto
5315-soto
5314-soto
5313-soto
5312-soto
5311-soto
5310-soto
5309-soto
5308-soto
5307-soto
5306-soto
5305-soto
5304-soto
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(31)
►
2023
(363)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(30)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(30)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2022
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2021
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2020
(366)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(31)
►
2019
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2018
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2017
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2016
(366)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(31)
►
2015
(367)
►
12月
(32)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(32)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2014
(371)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(32)
►
6月
(35)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2013
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2012
(366)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(31)
►
2011
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2010
(214)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
参加中