アンティークとは云わないまでも            

ゆっくりとした、つむぐ日々のなかで、         

長い年月をかけて、大切にされてきたもののように。

そんなものがある、つむぐ日々のなかで、      

ただ何となく落ち着けて                  

ただ何となくやわらかさに包まれてるような。     

そんなものがある、庭でのしあわせを想っています。

2011年10月7日金曜日

494-soto



seventh。


今日からおくんち。

すこーしだけ、楽しんできました。

出店がならんでいるのを眺めるだけで

なんだかワクワクとした気持ちに。

太鼓山(コッコデショ)に出会えればなぁと、

明日、明後日が楽しみです。


新しい、ご縁を頂きました。

あっというまに過ぎて行く毎日のなかで、

ほぉっと一息。

やさしいところとなればと

想いをこめて。

今日はありがとうございました。

もうしばらくお待ちください。

2011年10月6日木曜日

493-soto



cosmos。


あちら、こちらと、秋の気配。

立ち止まっては、満喫しています。


今日は、近状をお聞きでき、

とても嬉しい日となりました。

また、ゆっくりと話す時間が

楽しみです。

いつも、ありがとうございます。

2011年10月5日水曜日

492-soto



木の実落つ。


只今、作業中です。

しとしとと秋雨の音を聞きながら、

季節や時間。

青い空や、今日みたいな雨の日。

いろんな表情のお庭を

想い浮かべながら、

毎日のなかで、

ちいさなしあわせになればと

想いをこめて。

もうしばらくお待ちください。

2011年10月4日火曜日

491-soto



人数揃い。


所要で浜の町へ、

おくんちの準備が進んでいました。

そわそわ、ウキウキとした雰囲気。

歩いているだけで、楽しい気分に。

人数揃い(にいぞろい)にも

出会うことができました。

本番が待ち遠しい。


2011年10月3日月曜日

490-soto



conifer cone。


遊んだかえりみち。

おうちへのおみやげは、

ポツリ、ポツリとおちたまつぼっくり。

コロンところがる姿は、

季節を感じたり、

ほっこりとした気分になれたり、

ちいさな、ちいさな

しあわせのひとつです。

2011年10月2日日曜日

489-soto



薄紅葉。


うっすらと山の樹木たちも

秋化粧をはじめたようです。


今日はお時間を頂き

ありがとうございました。

すこしづつふえていく、

おうちでの思い出。

お庭での笑顔が、

もっとplusされればと

想いを込めて。

2011年10月1日土曜日

488-soto



smell。


歩いていると、

ふぅぁりと風にのって、

金木犀の香り。

香りと一緒に、

いろいろな思い出もよぎります。

今年もいろんな思い出が

できますように。