アンティークとは云わないまでも            

ゆっくりとした、つむぐ日々のなかで、         

長い年月をかけて、大切にされてきたもののように。

そんなものがある、つむぐ日々のなかで、      

ただ何となく落ち着けて                  

ただ何となくやわらかさに包まれてるような。     

そんなものがある、庭でのしあわせを想っています。

2016年4月7日木曜日

2146-soto


春の海。
 
今日は一日雨模様
作業は、延期とさせて頂きました。
樹木や草花たちには恵みの雨となりましたが
そろそろとやみそうです。
これからしばらくは晴れの天気予報に
ホッと一安心。
明日から、またよろしくお願いします。




2016年4月6日水曜日

2145-soto


花曇。
 
夕方からは、お天気予報通りの雨となりましたが
その前に、予定通り作業を進めることが出来ました。
きれいな新緑に目を奪われる、さわやかな季節
心地よい風をお庭で感じて頂けるよう
完成に向けて、お仕事させて頂きます。




2016年4月5日火曜日

2144-soto

 
百千鳥
 
今日も良いお天気、
順調に作業を進めることが出来ました。
職人さんたちの作業の様子も
『 見ているのが楽しい 』と
嬉しいお言葉を頂くことが出来ました。
家づくりの思い出がまたひとつとふえるよう
想いをこめて。
完成までもうしばらく、お待ちください。




2016年4月4日月曜日

2143-soto


風光る。
 
雨も上がり、嬉しい晴れ間も見えた今日
順調に作業は進んでいます。
目の前がピンクになるほどの
桜の花びらにつつまれながら作業を進める職人さんたち
いつもは、カッコよくみえる背中も
なんだか可愛く見える景色に
ついつい笑顔の時間となりました。
いつも、丁寧なお仕事
ありがとうございます。




2016年4月3日日曜日

2142-soto

 
亀鳴く
 
今日は波佐見町の『 桜陶祭 』へとお出掛けしてきました。
毎年楽しみにしている行事のひとつ
今年は道中の満開の桜も楽しめました。
ひとつひとつと表情が違う陶器たちを眺めたり
味わいある町並みを楽しんだり
大好きなお店に立ち寄ったりと
春を満喫、しあわせな一日となりました。
来年、また伺うのを楽しみに
季節を過ごしたいと思います。




2016年4月2日土曜日

2141-soto


春灯。
 
今日もお天気に恵まれ、
風が吹くと舞う桜の花びらたちに癒されながら
順調に作業を進めることが出来ました。
作業中、コツンとした音
ちいさなおしゃぶりが落ちて来ていました。
見上げると可愛い現場監督さん
可愛い落とし物に笑顔の時間となりました
来週の天気予報は、雨マークが続いていますが
空と相談しながら、着々と進めさせて頂きます。
いつもお心遣い頂き、ありがとうございます。
 


2016年4月1日金曜日

2140-soto


春爛漫の候。
 
雨あがり、先日から準備を進めさせて頂いていたおうちへと
本日から、無事に着工させて頂きました。
満開の桜の下
これから始まる新しい生活にそっと寄り添いながら
家族の笑顔がふえるところとなるよう
想いをこめて。
完成までの日々も楽しんで頂ければと思います。
よろしくお願いします。