アンティークとは云わないまでも            

ゆっくりとした、つむぐ日々のなかで、         

長い年月をかけて、大切にされてきたもののように。

そんなものがある、つむぐ日々のなかで、      

ただ何となく落ち着けて                  

ただ何となくやわらかさに包まれてるような。     

そんなものがある、庭でのしあわせを想っています。

2010年11月11日木曜日

164-soto



借景。


つくったスリットから景色を切り取って

眺めるのが好きです。

遠くの山だったり…

青空だったり…

だれかの顔だったり…

いろんな角度できりとった景色は

いつもとちがって見えたりします。

2010年11月10日水曜日

163-soto



きらきら。


昨日とは打って変わり、暖かい日となりました。

つくるときはmm単位で位置を決めるところも

職人さんと何度も確認しながらの作業です。

ピッタリと出来上がり、笑顔で何度も頷きあいます。

くりかえし、くりかえしでお仕事が進んでいきます。

2010年11月9日火曜日

162-soto



日差し。


今日も順調に工事は進んでいます。

風も強く、とても寒い日となりました。

日が照るとホッと一息。

そろそろ冬支度が必要なようです。

2010年11月8日月曜日

161-soto



ほっこり。


お庭の工事をするのにも

たくさんの専門の職人さんに

お世話になります。

普段、見ることができない作業に出会うと

ついつい見入ってしまいます。

丁寧な作業に感動することも、しばしば…

休憩中にいろいろなお話を聞くのも

楽しみのひとつです。

2010年11月7日日曜日

160-soto



うれしい知らせ。


先日、ie.sotoのshopcardを

置かせて頂いたお店からメールを頂きました。

ありがたいことにすぐなくなってしまったので

また持ってきて。とのこと

手にとってくれた方、ありがとうございます。

メールをくれたオーナーさま

とってもうれしいお知らせありがとうございました。

2010年11月6日土曜日

159-soto



みなみかぜ。


今日も秋晴れの良い天気。

風も暖かく、外での作業は

とても気持ちが良い日となりました。

長崎では山全体が真っ赤にとはいきませんが…

ぽつり、ぽつりと見える山の紅葉は

やっぱりきれいです。


2010年11月5日金曜日

158-soto



It's been ages.


今日も良い天気のなか

順調にお仕事が進みました。

ご無沙汰していた方とご縁があり

何年かぶりの近況報告を

お元気そうでなによりです。