アンティークとは云わないまでも            

ゆっくりとした、つむぐ日々のなかで、         

長い年月をかけて、大切にされてきたもののように。

そんなものがある、つむぐ日々のなかで、      

ただ何となく落ち着けて                  

ただ何となくやわらかさに包まれてるような。     

そんなものがある、庭でのしあわせを想っています。

2011年12月31日土曜日

579-soto


大晦日。

長崎は暖かな一日となりました。
新年を迎える準備もなんとかおわり。
ホッと一息。
あちら、こちらに散らばる新年の気配に
いくつになっても、
ソワソワ、ワクワクとした気分です。

2011年12月30日金曜日

578-soto


narcissus。

行く先々で、水仙の花を見かけます。
寒い中、凛と佇む姿は素敵で。
ついついと眺めてしまいます。
しあわせな時間です。
今年もありがとう。


2011年12月29日木曜日

577-soto


大掃除。

一年のお礼をこめて、
パタパタと大掃除。
途中、子供たちとお昼ごはんへと
ラーメン屋さんへ。
チャーシューが上手く言えない甥っ子が、
『チャースーラーメン ねぎぬきで。』と
大人顔負けの注文に、
おもわず笑ってしまい、
楽しいゴハンとなりました。

2011年12月28日水曜日

576-soto


moonlight。

昨日は見上げた夜空に、
ピカピカな三日月。
ついつい何度も眺めてしまいました。
ちょっとだけ大きくなった、今日の三日月。
子供たちには、ベットに見えるようで、
『寝てみたいねぇ。』と手を伸ばしていました。
気持ちよさそうです。

2011年12月27日火曜日

575-soto


冬籠もりの候。

ie.sotoは今日で今年のお仕事が終わりです。
素敵なご縁を頂いた一年となりました。
たくさんの笑顔、
暖かいお言葉。
しあわせなお仕事をさせて頂きました。
ありがとうございました。
お庭でのちいさなしあわせな時間があることを想って。
これからも、まっすぐにお仕事をさせて頂きます。
どうぞ、よいお年をお迎えください。


2011年12月26日月曜日

574-soto


梅初月。

今年もあとすこし。
お庭もすこしずつ整理しています。
たくさんの樹木や草花たちに感謝。
また新しい出会いがあるよう、願いをこめて。
気が早いですが、
来年が楽しみです。

2011年12月25日日曜日

573-soto


snow。

朝、窓をあけると
うっすらと雪化粧。
ちいさな、ちいさな雪だるまと、
ちいさな、ちいさな雪合戦を楽しみました。
あっという間にとけてしまいましたが、
寒い一日となりました。