アンティークとは云わないまでも            

ゆっくりとした、つむぐ日々のなかで、         

長い年月をかけて、大切にされてきたもののように。

そんなものがある、つむぐ日々のなかで、      

ただ何となく落ち着けて                  

ただ何となくやわらかさに包まれてるような。     

そんなものがある、庭でのしあわせを想っています。

2012年8月31日金曜日

823-soto


15夜。

ランドセルを背負った子供たちと
すれ違いました。
もう夏休みも終わりなんですね。
お庭の樹木や草花たちも
少しづつ涼しい時間がふえてる毎日に
ホッとしているように、
風に揺れています。

2012年8月30日木曜日

822-soto


秋めく。

あっという間に毎日が過ぎ、
いよいよ明日で8月も終わり。
歳を重ねるごとに、
季節を大切に出来るようになった気がします。
一歩、一歩と大切に歩いていけるよう。
周りの景色を見ながら、深呼吸。
次の季節が楽しみです。


2012年8月29日水曜日

821-soto


天地始粛。

降ったりやんだりと忙しい一日となりました。
子供たちが、朝顔の花を使って作った色水。
きらきらとした笑顔で
まるで宝物のように持っている姿は
こちらまで、子供に戻ったみたいに
わくわくとした気持ちに。
いつも楽しい時間をありがとう。



2012年8月28日火曜日

820-soto


Ein Garten。

雑誌や本で見る
世界各国のお庭。
同じだったり、
見たこともないものだったり、
いつか行ってみないなぁと
パラパラめくる時間は
なんだかしあわせな時間です。


2012年8月27日月曜日

819-soto


rustle。

ピューピューと強い風。
なんだか急に、夏が急ぎ足になったよう。
もうちょっと、ゆっくりしていって。と
残り少ない夏を楽しもうと
想った一日となりました。

2012年8月26日日曜日

818-soto


綿柎開。

風が気持ちの良い一日となりました。
窓を開けていると
ふぅわりとゆれるカーテンに
なんだかゆっくりとした時間を感じて
ほっと一息。
読書を楽しんだ一日となりました。

2012年8月25日土曜日

817-soto


lilac

道路で、公園で、庭先で、
ピンクや白や紫の鮮やかな色を
楽しませてくれていた
百日紅。
大好きな樹木で、ついつい見とれてしまいます。
そろそろと夏も終わりが近づいてきています。
また来年ね。