アンティークとは云わないまでも            

ゆっくりとした、つむぐ日々のなかで、         

長い年月をかけて、大切にされてきたもののように。

そんなものがある、つむぐ日々のなかで、      

ただ何となく落ち着けて                  

ただ何となくやわらかさに包まれてるような。     

そんなものがある、庭でのしあわせを想っています。

2014年8月31日日曜日

1559-soto


a letter
 
残暑お見舞い申し上げます。
やっと長かった雨もあがり
日中は暑い日差しが戻ってきたこの頃
朝夕は秋の気配もチラホラと感じられますが
もうしばらく、夏のお庭を楽しんで頂ければと
想いをこめて。
どうぞ、皆様ご自愛くださいませ。
 
 


2014年8月30日土曜日

1558-soto


秋めく
 
今日はお天気に恵まれ
順調に作業を進めることが出来ました。
帰り道。
すこしづつ、日が短くなっていくのを実感しています。
秋はもうすぐ近くのようです。
 
 


2014年8月29日金曜日

1557-soto

 
foxtail
 
午後ポツリ、ポツリと降ってきた雨は
あっという間にザァザァ降りに
慌てて雨宿りとなりましたが
無事に今日から着工することが出来ました。
残念ながら午後からの作業は延期となりましたが
明日からは傘マークの予報がなくなり
ホッと一安心。
完成まで、楽しみにお待ちください。
 
 


2014年8月28日木曜日

1556-soto


秋扇
 
明日から新しい工事が始まります。
今までは、あまり開けられなかった窓から
心地よい風が入る
新しい家族の過ごすところとなるよう
想いをこめて。
よろしくお願いします。
 
 
 

2014年8月27日水曜日

1555-soto


drip
 
夏休みもあとわずかとなりました。
子どもたちはやっと宿題も終わり
めいいっぱい思い出づくりを楽しんでいるようです。
夜になると色濃くなる秋の気配に
なんだかそわそわとした気持ち
次の季節を待ちながら
残り少ない夏を楽しみたいと思います。
 
 
 

2014年8月26日火曜日

1554-soto

 
燕帰る。
 
只今、新しい工事に向けて準備中です。
涼しくなった夏の夕方や秋の長い夜
寒い冬の朝や穏やかな春の午後
窓を開け、その時々の風を部屋へと誘い
家の中で季節を感じる
ちいさな笑顔が生まれるところとなるよう
想いをこめて。
もうしばらく、お待ちください。
 
 

2014年8月25日月曜日

1553-soto


暮夏の候
 
雨雲と青空が交互にやってきて
打水をしてくれた空のおかげで
涼しい一日となりました。
そろそろと長崎の天気予報にも
晴れマークが続いているようです
残り少ない夏休み
子どもたちに外での楽しい思い出がふえますように。