アンティークとは云わないまでも            

ゆっくりとした、つむぐ日々のなかで、         

長い年月をかけて、大切にされてきたもののように。

そんなものがある、つむぐ日々のなかで、      

ただ何となく落ち着けて                  

ただ何となくやわらかさに包まれてるような。     

そんなものがある、庭でのしあわせを想っています。

2016年1月31日日曜日

2079-soto


duck
 
あっという間に、今日で1月も終わり
ついこないだ、お正月が来たと思ったばかりですが
今年も季節は、急ぎ足のようです。
その時々のお庭の風景が
家族のしあわせな思い出となるよう
想いをこめて。
 
今日はお時間を頂き、
ありがとうございました。
季節ごとのお庭の風景が
ひとつ、ひとつと積み重なり
ちいさなしあわせが生まれるところとなるよう
想いをこめて。
もうしばらく、お待ちください。





2016年1月30日土曜日

2078-soto


春隣。
 
久しぶりに気持ちの良い青空
それだけで、気分が上がる
嬉しい一日となりました。
雪にも負けず、ニョキニョキと伸びる
球根たちにも元気を貰った気分です。


2016年1月29日金曜日

2077-soto

 
冬満月
 
今週は雪や雨と
スッキリしないお天気が続きましたが
来週の天気予報は晴れマークもあり
ホッと一安心。
これから、一雨ごとに春に近づくと思うと
この雨も嬉しい時間
青い空を待ちながら、楽しみたいと思います。
 
 


2016年1月28日木曜日

2076-soto


寒の水
 
車で通った街中では
ランタンフェスティバルの準備が始まっていました。
今年はどんなランタンやオブジェと出会えるか
寒い季節の楽しみのひとつ
楽しい思い出が出来ますように



2016年1月27日水曜日

2075-soto

 
snowman
 
やっと雪解けした長崎
あちらこちらに見掛ける
可愛い雪だるまに笑顔を貰った一日となりました。
樹木や草花たちも
雪に負けず、凛と立つ姿に
ホッと一安心。
春に想いを馳せる時間が
しあわせなものとなるよう
想いをこめて。

 

2016年1月26日火曜日

2074-soto


寒風のみぎり。

まだまだ雪が残る長崎
断水になったりと厳しい冬も体験しましたが、
外へと出ると
近所の方たちが、雪かきをしてくれていたりと
人の温かさを感じることもできた
思い出に残る季節となりました。
いつもありがとうございます。



2016年1月25日月曜日

2073-soto


narcissus
 
いつもはすぐ溶ける雪ですが
変わらない真っ白な景色
学校が休みになった子どもたちと
雪合戦や雪かきを楽しんだり。
大きなつららを探したり
こんなに雪で遊んだのは、
生まれて初めてのこと
めいいっぱい冬を楽しんだ時間となりました。
そろそろ青い空が恋しいです。