アンティークとは云わないまでも            

ゆっくりとした、つむぐ日々のなかで、         

長い年月をかけて、大切にされてきたもののように。

そんなものがある、つむぐ日々のなかで、      

ただ何となく落ち着けて                  

ただ何となくやわらかさに包まれてるような。     

そんなものがある、庭でのしあわせを想っています。

2022年9月30日金曜日

4513-soto



風の色。

今日は長崎県内をあっちへこっちへ
日中は強い日差しでしたが
秋の気配を感じる一日となりました
季節を感じる穏やかな週末となりますように





2022年9月29日木曜日

4512-soto



金木犀。

本日、無事に剪定完了となりました
お庭のお話もそれ以外のお話も
いつも楽しい時間です
これからもお庭で過ごす時間が
しあわせなものとなるよう
想いを込めて
またお会いできる日を楽しみにしています
ありがとうございました
これからもよろしくお願いします。





2022年9月28日水曜日

4511-soto



秋の声。

お天気に恵まれた今日は
剪定へとお伺いさせていただきました
季節を超えて伸びた樹木を
スッキリと
明日もよろしくお願いします。





2022年9月27日火曜日

4510-soto



秋団扇。

思っていたより雨が降りましたが
午後には上がり青空も見えてきました
これから始まるお仕事の準備も
順調に進んでいます
明日からはまた剪定にお伺いします
よろしくお願いします。





2022年9月26日月曜日

4509-soto



moon light。

今日は1年ぶりのお庭へと
剪定にお伺いさせていただきました
大切にさせている樹木や草花たちが
これからもお家にやさしく寄り添うよう
想いを込めて
いつもお心遣いいただき
ありがとうございます
これからもよろしくお願いします。





2022年9月25日日曜日

4508-soto



秋日傘。

体操服の子どもたちを見かけ
運動会かぁと気付きました
色んなところに散らばる秋の気配
見つける時間も
楽しい日々です。





2022年9月24日土曜日

4507-soto



秋耕。

衣替えの季節となりました
子どもたちといつも間にか
サイズが変わらなくなり
時の速さを実感しています
あっという間に背丈は超えられそうです。